spmenu

ブログ

お針子さん

2014.11.15

朝の散歩の足元に、落ち葉を踏みしだく音も

する季節となりました。

いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今回は久方のお針子さんを紹介します。

久方の取り組みの中に『お針クラブ』があります。

その中には、『刺繍』や『ぞうきん縫い』があります。

「小学校の時に運針縫いと言う縫い方を習った事を思い出すなぁ。」

と話されていました。一番初めに習う縫い方だそうです。

運針縫いの仕方は、上半身を正しく座り、胸を張らず、

肩の力をぬき、楽な姿勢で行います。縫い方は、針先を布の向こうに通し、

布を大きくつかみ、針先を布の手前に押し通しながら縫います。

「ミシンで縫うのは楽ちんだけど、手で縫った方がやっぱりいいわね。」と。

「ぞうきん縫いは昔されていましたか」と伺うと、

「女なら誰でもやっていたわよ。」「昔、子供のためにぞうきんも

手で縫っていましたよ。」とお話して下さいました。

「針に髪の油をつけると針の通りが良くなるのよ。」

「しつけ糸と手縫い糸の違いの分からない人が最近増えてきたわ。」

「縫い糸も用意しないとね。」と教えて頂きました。

 

利用者様に教えて頂ける事が多くて、とても助かっています。

おばあちゃんの知恵は素晴らしいですね。

 

これからもおばあちゃんの知恵を日頃から皆さんに教えて頂き、

色々な取り組みを利用者様と一緒に行っていきます。

また、次回のご報告をお楽しみにして下さい。

pagetop
Copyright © Life Care Group. All Rights Reserved.