ブログ
白十字株式会社による実践講習会。
2012.4.24
【モラさず 伝えたい あて方のコツ 〜 オムツメーカーによる講習会 〜 のようす】
先般、4月20日。
デイサービス ライフケア久方 デイホールにて
白十字株式会社さんによる
オムツのあて方講習会を開催しました 。
このウェブ上でもご案内させていただいていましたが お気づきでしたでしょうか?
今回は、その様子について ご紹介します。
この講習会は、
先だって、三重県津市 三重県総合文化センターにおいて
白十字さん主催で 行われた
” 白十字 Dケアセミナー三重 ” にて
福祉事業本部メンバーが講師として登壇させていただいた際に、
現地で行われていたんです。
それがまた、わかりやすくて。
これは!と思いましてね。
厚かましくも、 この講習会を ライフケアグループにて
お願いさせていただいた訳であります。
講義 ①
< 排泄とオムツのしくみについて >
実に、オムツの漏れのほどんが人為的ミスとのこと。
正しいオムツ付け方が学べていない事が、漏れの原因だったんです。
吸収体の吸収力の実験や、 高齢者の排泄の仕組みを学びましたよ。
ということで つぎへ・・・。
講義②
<オムツの付け方の実践講習>
① パットの吸収体をWの形に折り曲げて
吸収しやすいようにします。
② その吸収体の部分を尿道口にピッタリあてます。
③ その上にテープ止めのオムツを
そけい線(両足の付け根のビキニライン)の上にくるように
装着します。
④ オムツを固定するテープは、平行に貼らずに腰骨から
クロスするように止める。
といったように
4つのポイントを踏まえて実践してみました。
講習会のスナップ写真。 ” みなさん いい顔してますよ♪ ”
今回は、
新人にとっては、
学びの場として・・・。
ベテランにとっては
日頃の技術の確認にもなりました。
それぞれ各事業所に持ち帰って
今日の支援・援助に役立ててくれています。
今後は、このような講習会を
利用するご家族や近隣の住民のみなさまとも
共に、 学び・情報の交換のできるライフケアグループの取り組みとして
継続して参ります。
乞うご期待。
編: 福祉事業本部